TOPへ

大腸カメラ(大腸内視鏡検査)は痛い?

大腸カメラについて

大腸カメラについて大腸カメラ検査とは、小型のカメラとライトが内蔵されたスコープを肛門から挿入し、盲腸から直腸までの大腸全域の粘膜を直接観察する検査です。また、前がん病変である大腸ポリープを発見した場合、その場で切除することもできます。大腸がんは、進行がゆっくりで自覚症状がほとんどないため、気付いた時には病気がかなり進行していることもあります。大腸カメラ検査では、医師が直接腸疾患に特有の病変を確認できるため、大腸がんや大腸ポリープ切除をはじめとした病気の早期発見が期待できます。当院では、患者様の苦痛を最小限に抑えることを心がけ、安全で精緻な検査を実施しております。お気軽にご相談ください。


大腸カメラ(大腸内視鏡検査)は痛い?

大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)では、内視鏡スコープを大腸内に挿入していきます。挿入により、お腹が張るような痛み、腸が押される痛み、腸が引っ張られるような痛みがを感じられることが多いと言われていますが、痛みの大きさには個人差もあります。
これらの痛みは、大腸が伸ばされる、大腸が押される、空気(ガス)によって大腸が拡張することによって起こるとされています。これらの痛みを防ぐため、当院では以下の工夫を行っています。

  • 内視鏡専門医の検査を受ける
  • 軸保持短縮法で真っすぐスコープを挿入する
  • 静脈麻酔を使用する

大腸カメラを受けるタイミング

下記のような症状がありましたら大腸カメラを受けましょう。

  • おなら
  • げっぷ
  • 下痢
  • 便秘
  • 腹痛
  • 下痢と便秘を繰り返す
  • 血便
  • 下血
  • 粘血便
  • 下痢に血が混じる
  • 便に血が混じる
  • 腹部膨満感
  • 便が細くなった
  • 残便感がある
  • 急激な体重減少
  • 便潜血陽性と指摘された
  • 親族で大腸がんを発症した人がいる

など


当院の大腸カメラの特徴

経験豊富な医師による大腸カメラ検査

当院の大腸カメラ検査は、日本消化器内視鏡学会の認定した消化器内視鏡専門医が行っています。高い技術と最新の内視鏡システムによって、短時間で精緻な検査が可能です。大腸カメラ検査の苦痛を最大限軽減することを意識した丁寧な検査を実施しています。なお、検査の途中で大腸ポリープを発見した場合は、その場で切除手術を行っております。

鎮静剤を使用した苦痛の少ない検査

当院では、鎮静剤を用いた大腸カメラ検査を行っております。ウトウトと眠っているようなリラックスした状態で検査ができます。苦痛軽減だけでなく、スムーズに検査が可能となり検査が短時間でできます。

最新鋭の内視鏡システムの導入

当院では、最新式の内視鏡システムである、FUJIFILM ELUXEO7000システムを導入しています。Multi-Light Technologyと呼ばれる、LEDやレーザーなどと画像の処理を組み合わせた技術により、高精度な内視鏡観察画像を可能にしております。この技術により、粘膜表面や血管を強調して表示する「BLI観察」や画像の赤色部位などのわずかな色の違いを強調して表示させる「LCI観察」が可能となり、がんの早期発見、診断につながります。

内視鏡検査時の炭酸ガス送気

大腸カメラ検査時には、大腸内に気体を送りこみ膨らませることで、通常は曲がりくねった形状をしている大腸を観察しやすくします。大腸内に気体を送り込むことによって、小さな病変を見逃さないようにできます。当院では送り込む気体として、空気ではなく、炭酸ガスを使用することで、検査後の大腸の膨満感や不快感を解消しています。炭酸ガスは体内に吸収されやすいため、膨満感を素早く解消でき、また吸収された炭酸ガスは二酸化炭素となり呼気として体外に排出されるため安全です。

土日や早朝も大腸カメラ検査に対応

当院では、土曜日・日曜日や早朝の大腸カメラ検査を実施しております。平日や日中はお仕事などで受診が困難な方にも、大腸カメラ検査を受けていただけます。大腸がんの早期発見のためにも、なるべく多くの方に大腸カメラ検査を受けていただきたいと考えております。どうぞお気軽にご相談ください。

胃カメラ検査・大腸カメラ検査の同日検査対応

当院では、胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同じ日に受けることが可能です。お仕事などで何度も来院するのが困難な方にもお勧めです。

リカバリースペースも完備

検査終了後は、身体が楽になるまでリカバリースペースでお休みいただけます。ストレッチャーにより移動するため、検査後のつらい状態で移動していただく必要はございません。

大腸ポリープ切除対応

大腸カメラ検査の最中に、大腸ポリープを発見した場合、その場で切除手術を行うことが可能です。発見したポリープが大きい場合には、入院切除治療が必要となるため、高度医療機関へ紹介しております。なお、抗血栓薬を服用している方は、服薬の調整が必要になるため、担当医師の指示に従ってください。不安な点がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

院内下剤にも対応

大腸カメラ検査の際には、検査前に下剤を服用して腸内を綺麗にする必要があります。通常はご自宅で下剤を服用していただき、排便が落ち着いたところでご来院いただいておりますが、下剤服用が初めての方や、服用に不安がある方は、院内で下剤を服用していただくことも可能です。院内で下剤を服用していただくことで、便の状態や下剤の効果を医師が正しく把握できるという利点もあります。


大腸カメラの流れ

1前日

大腸カメラ検査を受ける前日の食事は、消化の良いものを選び3食召し上がってください。また、夕食は21時までに済ませてください。当院では検査前食を販売しております。食事内容の詳細は、事前のご説明の際にお伝えします。水分摂取は、夕食後から検査前に限り水や薄いお茶など糖分を含んでいなく、透明なものを摂取するようにしてください。就寝前に指定の下剤を服用してください。

2当日朝

大腸カメラ検査を受ける当日の朝は、牛乳やコーヒーの摂取は控えてください。水や薄いお茶など糖分を含んでいなく、透明な飲み物をお飲みください。普段服用している薬に関しては、医師の指示に従ってください。

3下剤内服

大腸カメラ検査の開始5時間前に下剤の服用を始めます。検査開始30分前までにはご来院ください。基本的には、下剤はご自宅で服用していただきますが、不安な方は院内での服用も可能です。院内で下剤を服用される方はご指定の時間にお越しください。なお、鎮静剤を用いた検査を行った場合は、自動車やバイク、自転車の運転は出来ません。ご家族などの送迎もしくは公共の交通機関をご利用するようお願いします。

4検査前

検査着に着替えていただきます。鎮静剤を用いる場合は、検査直前に鎮静剤の点滴を行います。

5検査

検査は通常15~30分程で終わります。なお、検査途中でポリープ切除手術や組織採取を行う場合は、もう少し時間がかかります。

6検査後

検査終了後、医師による検査結果の説明を行います。鎮静剤を用いた場合は、完全に覚醒するまでリカバリースペースでお休みいただきます。その後、医師から検査結果をご説明します。検査の途中でポリープ切除や組織採取を行った場合は、当日の過ごし方などの注意事項についてもご説明します。また、生体組織診断を行う場合は診断の結果が出るまで7~10日程かかります。その場合は、結果が出る頃に、再度ご来院ください。
検査終了後の飲食は、終了後1時間を経過してから可能になります。ただしポリープ切除や組織採取した場合には、終了後3時間経過するまでは、食事はしていただけません。なお、検査当日の激しい運動や長距離の移動は避けてください。


大腸カメラの費用

1割負担 3割負担
大腸カメラのみ 約2,500円 約7,500円
大腸カメラ+病理組織検査 約4,000円 約11,000円
日帰り大腸ポリープ切除 約8,000~10,000円 約24,000~30,000円